top of page


朝市の前日9/27は海辺の森に!
海辺の森キャンプ場で 9月27日に 海辺の森アートフェスティバルが 開催されます 私たち南浜支所は港グルメとして 岩ガキ蒸焼、サザエ蒸焼、イカ焼 を提供する予定です 数量が少ないのでお早めに! さらに詳しい情報はInstagramなどで公開しています...
9月25日


冬っぽい海は蟹が獲れる!
9月18日の南浜は大時化です まるで冬の荒波です もちろん出漁などできません そこで、大時化を見越して前日に ワタリカニを獲る仕掛けを入れました! 今年も海水温上昇の影響で 例年の季節と獲れる魚種が変わっています いつも11月頃が最盛期となる...
9月18日


良いサワラ 獲れてます!
秋となり魚が美味しい季節になりました! 海水温も下がり、今月はサワラが好調です 脂がのって、とっても美味しい! まずは獲れたてを西京漬に加工しています 朝市にあわせて水揚げがあれば 鮮魚として販売します 刺身はゼッピンです! ぜひお楽しみに!
9月12日


9/27 海辺の森アートフェスティバル
私たち南浜支所の近隣にある 海辺の森キャンプ場で 9月27日に 海辺の森アートフェスティバルが 開催されます たくさんの催しが開催されます 私たち南浜支所からも浜焼きを中心とした 港グルメを出店する予定です みなさんのご来場をお待ちしています!
9月5日


魚と漁師と遊ぼう!閉幕!
気持ち良い風が吹く中 魚と漁師と遊ぼう 無事に閉幕しました 今回もたくさんの皆様に来場いただき 本当にありがとうございました 夏の思い出に加えてもらえれば わたしたちも本当に嬉しいです 来月は8/24に朝市開催です 来月から朝市スタンプラリーを始めます...
7月27日


魚と漁師と遊ぼう!開催です
ただいま、うっすら曇っていますが 日差しが柔らかくて丁度良いです 朝焼けの中、準備を進めています 定刻どおり開始です
7月27日


7/27 お待ちしてます!
魚と漁師と遊ぼう の準備がすすんでいます! 現在の天気予報は快晴です 晴天のもと開催できる予定です 会場でも日陰や飲料の販売を準備していますが ぜひ、みなさんも飲み水や帽子などを準備して 遊びに来てください それではお待ちしています!
7月26日


7/27 浜で食べよう!
魚と漁師と遊ぼう では 港グルメ として色々と用意しています! 一番人気はイワガキ! 蒸焼と生食 をご用意してます サザエ蒸焼 シーフードカレー 小海老唐揚 かき氷 焼鳥専門店 ゆめ鳥 コーヒー専門店 珈琲屋 煎 キッチンカーでのドリンク類 などをご用意してます!
7月23日


漁船乗船体験のご案内
7/27開催の 魚と漁師と遊ぼう 人気イベント 漁船乗船体験 をご紹介します 大きめの漁船に乗って港から出発! 南浜周辺を周回する乗船体験です 参加は無料! なお安全を配慮して小学生以上からの受付となります 今年は客数を増員して...
7月18日


岩ガキ スタンプラリー開催!
いよいよ岩ガキの旬となりました! 南浜支所から随時出荷しています! 今年も岩ガキスタンプラリーがはじまりした 新潟下越エリアの 新潟支所 山北支所 岩船支所 そして私たち南浜支所 こちらで岩ガキを食べていただくと スタンプを提供いたします スタンプを集めて応募いただくと...
7月12日


岩ガキはじまります!
毎年、好評をいただいている 新潟市・南浜産の天然岩ガキ 試験採取、検査が無事終わり いよいよ岩ガキのシーズがはじまりました 採取した岩ガキは天然物らしく 色々とくっついていますので、まずはお掃除! 綺麗にしたら滅菌水槽で処理して出荷となります...
6月11日


港の中で養殖に挑戦中!
以前に紹介しました二枚貝の養殖 継続して挑戦中です! 今回は貝の赤ちゃん 稚貝を収集! 見てください! とても小さいアサリの稚貝が採取できました 今回はこんな感じの収穫です! この稚貝を大きく育てますよ!
6月6日


タコイカ三昧 元気海宝箱!
元気海宝箱の商品を更新します! 4月末でミズダコ漁が終了となり ミズダコ、ヤナギダコは新規の入荷が見込めなくなりました そこで在庫を集めてタコイカ三昧の 元気海宝箱をご用意しました ミズダコ ヤナギダコ マダコ に加えて旬のコウイカ 送料と消費税込で 3,300円です...
5月12日


4/20 海辺のピクニック!
南浜支所のすぐ近くにある 海辺の森キャンプ場 こちらで4/20にイベントが開催されます 海辺のピクニック! 春のキャンプ場は新緑に囲まれて ゆったりのんびりした時を楽しめます 催しもたくさんあります 南浜支所も、美味しい港グルメを用意して 参加する予定です!...
4月10日


アカヒゲ漁のお知らせ
新潟の冬の風物詩 伝統のアカヒゲ漁の終了が確定しました 南浜支所では新潟の漁師さんから アカヒゲを出荷していただき 朝市や元気海宝箱で販売しています 今季分は在庫限りとなりました かき揚や佃煮がとっても美味しいアカヒゲ! この機会にぜひご購入ください!...
4月8日


アカヒゲの元気海宝箱!
新潟、南浜の海産物を集めた 元気海宝箱 今回のメインは アカヒゲ です! セット内容をご案内します まずは 生のアカヒゲ 冷凍パック 漁獲してすぐにパック詰めしました 刺身でも食べられる鮮度です 自然解凍して、塩水で軽く洗ってください オススメは、かき揚!...
2月4日


冬季休暇のお知らせ
本年も当支所を応援いただき ありがとうございました 南浜支所は本日から 2025年1月5日まで冬季休暇をいただきます 2025年1月6日から営業いたします 来年もよろしくお願いいたします
2024年12月30日


仕事納めは ミズダコ漁!
今シーズンのミズダコ漁がはじまりました 12月上旬から時化が続いて、やっとはじまりです まずはタコ箱を取り付けるロープを海底に設置します 画像のロープはごく一部 船いっぱいに積み込みます ロープの総延長は約1000m! つづいて タコ箱! 木製の大きな箱です...
2024年12月27日


しんりゅう6000の動画です!
今年9月にご紹介したしんりゅう6000! 岩船沖の海底に埋設されたパイプラインの 測量調査に当支所の漁師が協力しました この仕事を紹介する動画が公開されました https://www.youtube.com/watch?v=NANJOyWWrnE 以前も紹介しましたが...
2024年12月23日


ナガモ 再挑戦!
南浜小型船だまり では 港の中で増殖事業をすすめています 増殖(養殖)は入江のような地形が望ましいです しかし新潟の沿岸部は砂浜が多く また冬場の荒波のため増殖には不向きです そこで港の中、船があまり通らない場所で 小規模ですがナガモ、マガキ、イワガキの 増殖を続けています...
2024年12月19日
bottom of page