top of page


7/28おすすめグルメ
7/28魚と漁師と遊ぼうでは たくさんの美味しいモノで みなさんをお迎えします! 目玉は天然イワガキ! 生食と蒸し でご提供します プリっぷりでミルクたっぷり この季節だけの味わいです 生・蒸ともに 3ケで税込1,000円です! 市場に出荷できない小さなサイズの...
2024年7月26日


網から魚を外してみませんか?
南浜の沿岸漁業で一番多く行う漁法が 刺網(さしあみ)です 魚が通る場所に網を仕掛けると 魚が網に刺さるように絡むので 刺網と呼びます この刺網から魚を外すのがとっても大変! ぜひ体験してもらいたいです なお、多くのお子様に体験してもらいたいので...
2024年7月24日


7/28は魚にさわろう!
魚と漁師と遊ぼう の開催が いよいよ来週です! 小さいお子様に大人気が 魚にさわろうタッチプールです 昔は5m四方の浅いプールを作っていました しかし魚が中央に逃げてしまい お子様がさわれないということがありまして 1m四方の桶を魚用プールに見立てて設置しています...
2024年7月21日


パーラーやお家さんでの出張販売
7/20のパーラーやお家さんでの 出張販売に来てくださったみなさん ありがとうございました いよいよ来週7/28は 魚と漁師と遊ぼう の開催です! みなさまの来場をお待ちしています!
2024年7月20日


7/20新発田市にて出張ミニ朝市
急遽!7/20に新発田市で 出張ミニ朝市を行うことになりました 南浜で農産物を作っている かんもりファームさんと共同で 南浜の特産物を知ってもらうミニイベントを開きます! 場所は パーラーやお家 さん敷地内です https://www.instagram.com/yaoya...
2024年7月17日


まるごと下越7月号に掲載!
村上市、胎内市、新発田市、聖籠町、豊栄駅周辺に お住まいのみなさまに配られる地域みっちゃく生活情報誌 「まるごと下越7月号」に 「魚と漁師と遊ぼう」をとりあげていただきました! 南浜支所が取り組んできたことを 素敵な記事にまとめていただいています...
2024年7月5日


岩ガキを食べてスタンプラリー?
新潟と村上の岩ガキを食べて、さらに美味しいことが! スタンプラリーが開催です! 村上っていうと遠い印象ですが 車で国道を移動すると 新潟から岩船まで片道1時間ちょっとでいけます さらに寝屋まではプラス40分くらい 1日で全てまわるのはもったいないです...
2024年7月5日


新潟で岩ガキ!
新潟市内で、旬の岩ガキ獲れます!食べられます! ということで取扱店のご紹介です 新潟漁業新潟支所直売所 地魚工房 ピアBandaiの東側 新潟水産会館1F エリア入口真正面です TEL 025-244-6182 だいたい15:30で閉店のランチ営業です 火曜日定休...
2024年7月3日


7/15 ピアBandaiで岩ガキ!
7/15の祝日 ピアBandai ピアテラスにて 南浜産天然岩ガキを自身で剥いて食べる! 体験会が開かれます 新潟魚食普及の会が主催する 岩ガキが4ケ食べられるお得な体験会です FAXでの申し込みか メールで ngt060060@pref.niigata.lg.jp...
2024年6月29日


梅雨の中でもオメデタイ!
不安定な天候がつづいて 出漁できる機会が減っています そんな梅雨模様の中でも 大きなタイが獲れると嬉しい! 70㎝オーバー 重量4㎏以上のマダイを獲った秀和丸さんです! 南浜のマダイは初夏から旬を迎えます 見た目も良いですが、脂がのって味も良いです! 刺身や塩焼きがオススメです!
2024年6月27日


魚と漁師と遊ぼう 7/28開催します!
7/28(日)に親子向けイベント 魚と漁師と遊ぼう を開催します! 豊かな新潟の海の生き物、漁師をはじめ色々な海の仕事を みんなに知ってもらいたいです 朝市も8時30分頃から、いつもより少し遅く開始します ブログで情報を公開していきますのでお楽しみに!
2024年6月24日


税関協力員となりました!
こちらのかわいいマスコット 麻薬探知犬がモデルの 税関イメージキャラクター「カスタムくん」です 私たちが安心して暮らすための仕事がたくさんあります そのひとつに「税関」という仕事があります 日本の広い海岸を見守る仕事のお助けとして...
2024年6月11日


7/28にご期待!
親子向けイベント 「南浜朝市特別企画 魚と漁師と遊ぼう」を 7/28に開催します! 新潟の豊かな海のいきもの 漁師をはじめ海ではたらくしごと いろいろと体験できるイベントです ほとんどのブースが無料で遊べます イベントの内容は順次紹介しますので お楽しみに!
2024年6月8日


ニセアカシアの花とコウイカ
5月が終わりになると 南浜の道路には白い花びらが あちらこちらに落ちています この花はニセアカシアの花 南浜の海岸では防砂林として 多くのニセアカシアが見られます この白い花が梅雨前に落ちるころ コウイカも新潟沿岸から見かけなくなります ですが!...
2024年5月31日


初夏の元気海宝箱を販売!
初夏の元気海宝箱を販売します! 価格は今までどおり 梱包費・送料・消費税込みで 3,300円です 商品は冷凍でお届け致します。解凍してご賞味下さい ご希望の方はHPの問い合わせフォームからお申込みください この時点で住所などの入力は不要です...
2024年5月21日


ミズダコの元気海宝箱を販売開始!
たいへんお待たせしました! ミズダコをセットした元気海宝箱! いよいよご案内を開始します! ※画像は参考イメージです。この構成に干物1品を追加します! 1箱 3,300円(消費税・送料ともに込) となります ・季節の鮮魚(1,000円相当) 日本海冬の味覚ミズダコ!...
2024年3月1日


1/28 ちょっとですがTV放送予定です
1/28日曜日 午前11時40分から45分 BSNで放送されている「週刊県政ナビ」にて 新潟のミズダコが紹介される予定です 南浜支所から画像を提供しました ぜひご覧ください
2024年1月26日


2024.01.10 南浜小型船だまり
令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 昨日1月9日も佐渡沖が震源となる地震がありました。 目視での確認では上架した船に問題などなく無事です。 画像は1月10日午前9時30頃の南浜小型船だまりの様子です。 ひきつづき余震に注意してまいります。
2024年1月10日


2024年 朝市は2月25日から!
例年1月は朝市をお休みさせていただきています 荒天のため漁獲予想が困難なためです ぜひご理解をお願いいたします そのため2024年は2月25日が最初の朝市となります! 晴れ間を狙ってミズダコ漁に出漁していますので ぜひご期待ください 開催前には詳細をご案内する予定です...
2024年1月3日


南浜小型船溜まりの様子
1月1日の地震で被災されたみなさま お見舞い申し上げます 津波警報が津波注意報に変更となりましたので 南浜小型船溜まりに一時的に巡回してきました 上架した船もそのままでした 余震がまだ心配でありますので ぜひお気をつけください
2024年1月2日
bottom of page