top of page


スタンプラリー景品発送です!
今年8月から開催したスタンプラリーに参加いただき ありがとうございました 当選したみなさま お待たせしました 本日、景品を発送いたします! 今回、はじめてスマートフォンを使った スタンプラリーを行いました ですが朝市に来られた方の多くが...
2024年12月13日


冬支度です!
12月に入り、南浜のみなとも冬支度がはじまりました 早めに上架した船が、船底を見せています 画像の右側に今年の6月から建設がはじまった 新潟市海辺の森風力発電事業の風車が見えています 南浜の新しいシンボルとして頼もしい! 私も車のタイヤ交換で冬支度!...
2024年12月5日


ふるさと村に集結!
急ではありますが告知です 11/30と12/1、新潟ふるさと村で うまいに、まっすぐ。新潟県フェア が開催されます https://furusatomura.pref.niigata.jp/act/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AB%E...
2024年11月28日


感謝 しんりゅう6000
本日 しんりゅ6000の一般公開と 南浜直売所が開催されました たくさん見学とお買い物に来ていただき 本当にありがとうございました
2024年9月29日


しんりゅう6000公開記念 鮮魚販売
いよいよ しんりゅう6000 が 9/29に一般公開です! この公開と併設して南浜特売所を臨時開設! いつもより少しゆっくりの朝8時からスタート予定 はりきって鮮魚を用意しました 先週の朝市に負けない品揃えです! 1m弱ですがサワラや イナダよりも大き目のワラサ...
2024年9月28日


しんりゅう6000が待っています
いよいよ明日9/29は しんりゅう6000 一般公開となります 会場は大型テントの中で公開しますので 雨天でもゆっくり見学することができます 今回は 海底調査を行う コエド・プチ 今までに採取した 深海資源のサンプル など他にも展示があります 専門の解説員がいますので...
2024年9月28日


しんりゅう6000
海底や海洋の調査など 漁業と一見関係なさそうです ですが、その海域に詳しい漁業者が 測量や見張りなどでお役に立てる! ということで色々とお手伝いしています 今回はしんりゅう6000を 港から漁船で曳航して測量を行います 画像はしんりゅう6000を漁船で曳航準備している様子!...
2024年9月26日


9月29日待ってます!
いよいよ「しんりゅう6000」がやってきました! 取材当日はあいにくの悪天候でしたので 安全優先のため測量は中止です そのため格納庫で充電中の「しんりゅう6000」をご紹介! この格納庫が鉄道コンテナと同じくらいの大きさですから 「しんりゅう6000」はとっても大きい!...
2024年9月25日


雨でも開催!9/22朝市のオススメ
雨模様となりましたが南浜ミニ朝市は開催します! スタンプラリーも継続中ですので ぜひお越しください! 今回の目玉商品は 釣サバ! 大きくて丸っとしています! 大1尾400円(税込) 中1尾300円(税込) にて販売を予定しています!!...
2024年9月21日


漁師と海の工事
街では建物や道路など工事をよく目にします それと同じくらい海でも工事が行われています この海の工事に漁師も関わることがあります 周辺の見張り 人員や工具資材の輸送 そして測量! 測量は海域に詳しい地元漁師がお役立ち! 今回、自律型無人探査機「しんりゅう6000」を使って...
2024年9月10日


9月29日に特別公開!
南浜の港に珍しいお客様がやってきます! 海底を探査する大型の無人機「しんりゅう6000」です 9月に新潟沖の海底を測量調査することになりました この調査の主役が「しんりゅう6000」です また南浜の漁師も測量調査に協力することになりました...
2024年9月4日


台風10号に備えましょう!
南浜支所の漁師も続々と台風10号に備えて 作業をすすめています 台風の来襲がゆっくりとなっていますが みなさまもぜひ早めの対応を! また上陸した地域のみなさまが 無事なことをお祈りもうしあげます
2024年8月27日


元気海宝箱のご案内
通信販売ページの開設にあわせて 元気海宝箱も季節の品を更新します 漁解禁となりました「阿賀野川産シジミ」 大粒で味の濃いシジミがたっぷり700g 砂を吐かせた後、冷凍真空パック包装しています ちょっと叩くと一粒一粒にばらけますので 数回に分けて調理にお使いください この他に...
2024年8月9日


お買い求めやすくなりました!
通信販売の申し込み方法がわかりづらいとの 声をいただいていましたが ようやく申し込みページが完成です 新潟・南浜の海産物をまとめた 元気海宝箱がお買い求めやすくまりました トップのバナーや HPの上部メニュー欄の「通信販売」から 申し込みページに移動できます...
2024年8月9日


8月の朝市は25日!
暑い日が続きます! 8月の朝市では体力回復に良いシジミが主役 阿賀野川産のシジミはとっても味が濃いです 獲りたてのシジミを砂吐きしてから急速冷凍し 真空パックに詰めました 大粒500gを900円(税込) 小粒500gを800円(税込) にて販売予定です!...
2024年8月1日


感謝 魚と漁師と遊ぼう!
今回は魚と漁師と遊ぼうにご参加いただき 本当にありがとうございました。 おかげさまで約2,500名もの方に 来訪いただき楽しんでいただきました また事故などもなく無事に終了できました みなさまのご協力あってのことです 今後も様々な取り組みを行いますので ぜひご参加ください!
2024年7月29日


魚と漁師と遊ぼう開催します!
現在、南浜小型船だまりの天候はくもり! ですが西の空は青空がのぞいています ということで、魚と漁師と遊ぼうは 予定どおり開催します! みなさまのお越しを お待ちしています!
2024年7月28日


7/28の朝市は8時30分頃スタート!
魚と漁師と遊ぼうのイベント内でも 朝市を行います! 今回はイベントに合わせて、朝8時30分頃スタート! いつもより、すこーしゆっくりできます 今回の目玉は天然イワガキ! 生食と蒸焼、ともに3ケで1000円! とってもお得! 鮮魚はレンコダイやカナガシラ、ウマヅラハギなど...
2024年7月27日


ヒラメの稚魚を放流しよう!
7/28の魚と漁師と遊ぼうですが 少雨でもやります! 当日朝6時頃には当ブログやXなどで 告知しますのでぜひチェックしてください それではあらためてイベントの紹介です ヒラメの稚魚の放流体験です 南浜をはじめ新潟下越沿岸部の漁協では ヒラメの稚魚を放流しています...
2024年7月27日


7/28の朝6時にお知らせ
予測つかない天候がつづいています みなさまから開催するの?と声が届いています 小雨ていどでしたら開催します! なお魚と漁師と遊ぼうの開催について 7/28の朝6時に、このブログと X(旧Twitter)、インスタグラムで おしらせします どうか好天になるように!
2024年7月27日
bottom of page