top of page

南浜・海のいきもの図鑑 ホウボウ

足が生えているヘンテコな魚として有名なホウボウです

砂地の海底が多い新潟ではよく見かける魚です



下側についたくちで海底の食べ物を探して歩くように移動します

ところが危険を感じると大きな胸ヒレで素早く逃げていきます


またホウボウは鳴きます!

海中でも鳴いているらしいのですが

この鳴き声が「ボゥボゥ」と聞こえることから

ホウボウと呼ばれるようになったとも言われています


赤い外観と美味しい白身の魚なので

マダイの様に祝いの席で食べる地域もあります

殿様が食べる魚として「君魚(きみうお)」と呼んだとされ

その名残で、近い種類のカナガシラとあわせて

「キミウオ」として扱う地域があります


ということでカナガシラとの見分け方

大きく鮮やかな青い胸ヒレ

この外観ですぐに見分けがつきます


オシャレなホウボウは、しっかりとした白身がとっても美味しい

この白身はどんな料理にも合います

刺身から焼き魚、揚げ物

特に出汁がうまいので煮込み料理がオススメ

江戸前やイタリア料理などで定番の素材として人気の高級魚です


最後に漁師から役に立たつ情報を

高級魚ホウボウですが小さいサイズは安い!

美味しさに脂のノリの影響が小さい(と思うので)

小さくても美味しい魚です



Comments


bottom of page